データで見るファイナリスト予想

どうも。彼女はいないけどライバルズがある。今日もライバルズの記事を書いていこうと思います。

みなさんは勇者杯の優勝者予想をもうされてしまったでしょうか?自分の直感であったり親交があってファイナリスト予想を終えてしまった人も多数だと思いますが、そういう人も答え合わせの感覚で読んだり読み物として読んでくだされば幸いです。

大丈夫、自分も飽き性なのでそんなに長くない記事になります。

f:id:kabukiage4:20191107185050j:image

まずは以上の画像をご覧ください。

WH(ダブルヒーロー)占いミネアの採用率が100%という結果になりました。

占いミネアのデッキの特徴としてソロで確定のムーブが出来てプレイが安定しやすい。コンボデッキとしてプレイスキルが勝敗に直に影響するデッキなので今回の8人に関しては俺よりライバルズ上手いやつなんていねぇ!!って全員が思ってるのかもしれませんね。唯我独尊的思考は好みなので是非みんなに占いミラーやって誰が一番占いミネアがうまいか勝負してみて欲しいところです。

f:id:kabukiage4:20191107201751j:image

使用デッキ一覧表と比較しながらこのデッキ相性表を見てみてください。

優勝者を当てる上でまず考えるべき事は占いミネアに有利をとれるデッキを持ち込んでいるか?今回ではビアンカアリーナを持ち込んでいるなかもーさん、八九寺れーぷるさん、二宮シグレさんはその点でアドバンテージを取っていると言えるでしょう

次に使用者が多いデッキはフローラトルネコなのですがこのデッキに有利なデッキを持ち込んでいるのがフローラトルネコを持ち込んでいる大きなメダルさんとまめさん、この2人はフローラトルネコを持ち込んでいる相手には強く出れる事になります。

しかし、WHククールはそれ以外の対面ではラーミアテリー以外強く出る事が出来ないので駆け引き次第になってしまいます。

持ち込んだデッキの特徴で大事な点は

1.ビアンカアリーナの有無

2.フローラトルネコの有無

になってくると思います。

じゃあランクマ1位をとったスライムゼシカはどうなの?という事になるんですがスライムゼシカビアンカアリーナに有利を取れるもののスライムゼシカをメタったデッキの採用が多いため当たりデッキとは言えないかもしれません。

デッキパワーは間違いなく高いので多少の不利マッチはプレイングと引きで何とか出来るのでスラゼシを持ち込んだ人の立ち回りにも期待したいところです。

ここで個々人のデッキの特徴についても触れていきたいと思います。以下の画像をご覧ください。

f:id:kabukiage4:20191107202851p:image

 

f:id:kabukiage4:20191107202913p:image

f:id:kabukiage4:20191107202926p:image

ラーミアテリーミラーではemptyさんが有利

スライムゼシカでは、posesiさんと二宮シグレさんがラプソーンを入れる事で後攻をまくる動きの想定していることが分かります。

ビアンカアリーナではネクロマンサーの採用が重要でネクロマンサーの有無によってラーミアテリーとのマッチは不利から有利まで変わる事になります。ピン刺ししておくことで家族の絆からのネクロマンサーりーサルであったり序盤にネクロマンサーで削りきったりできる分他のマッチではハチとシナジーがなかったりクリフトとアンチシナジーであったりデメリットメリットを兼ね備えているカードになっています。

whククールではれんごくちょうの枚数、魔王系のカードの数、ミラクルソードの数が重要で、大きなメダルさんは魔王系のカードが多い分事故率は減り、ミラソがない分ビアンカアリーナには多少不利になるでしょう。れんごくちょうが1枚か2枚かで横展開への解答を引く確率が変わります。

フローラトルネコではプチファイター、ビックハット、タホドラキー、くらやみハーピーラプソーンデスタムーアザンクローネ等沢山の選択枠があり、まだまだ完成されていない新しいデッキである事が分かります。

デッキタイプとしてはアグロ〜ミッドレンジの動きになってくるのですがアグロムーブなら八九寺れーぷるさん、ミッドレンジなら大きなメダルさん、まめさんのリストが正解に近いでしょう。

占いミネアでは5人は全く一緒、二宮シグレさん、大きなメダルさん、まめさんが数枚変わって、つむじ風、あくましんかん、ポムポムボム、シーゴーレム、愚者のタロット、死神のタロット、恋人のタロットの枚数が変わっています。

つむじ風はミラーが有利になり、あくましんかんはグランマーズやポムポムボムとのシナジー、シゴレはアグロへの耐性、愚者のタロット、死神のタロットでは盤面を大きく返す動き、恋人のタロットではラーミアテリーへの解答であったり、ハンドからの直接的な打点アップに関わります。

それぞれのデッキに特徴があり、カードの1枚2枚で相性も変わってくる面白いデッキ構築になっていると思います。

とはいえ、プレイやデッキ選択の駆け引きなどと言っていてはデータが無意味になってしまうので今回の優勝予想はデッキ相性のバランスが良く、どの構築も全てのリーダーに大してまるい構築の

【八九寺れーぷる】さんの優勝という事でこの記事は閉店ガラガラばいならはい

 

雀荘アカギ塾part1

今日は初心者の方向けにドラゴンクエストライバルズのいろはの「い」を教えて行きたいと思います。

カードゲーム用語は別の記事にまとめるのでなんだこの単語は?キモオタが!ってならずにそっちの記事を参照してください。

ランクマッチ最高ランキンググランプリ51位マスターズ102位、オフライン二次予選17位ぐらいの知識なのであんまり期待せずに読み物として読んでくれると助かります。

まず、ドラゴンクエストライバルズには7つのリーダーがあります。

戦士、魔法使い、武闘家、僧侶、商人、占い師、魔剣士です。名前を聞いてもそれぞれどんなリーダーなの?って初心者の方は分からないと思うので簡単に説明していきます。

f:id:kabukiage4:20191006113258p:image

戦士はユニットではなくリーダーで敵を倒してユニットで相手のリーダーのHPを減らしていくリーダーになります。

テンションスキルは稲妻の加護

テンションスキルというのはリーダー毎に持っている固有のスキルで毎ターンに一回だけ上げる事の出来るテンションを3つ上げる事でテンションスキルを発動出来るようになります。

テンションスキルはリーダーによっては使うタイミングでゲームの展開に影響力が変わるのでとりあえず使おうではなく、ユニットを倒したい、カードを引きたい、相手のリーダーのHPを減らして0になる算段がある等の時に理由をつけて使えると上達しやすいと思います。

テリーのテンションスキル、稲妻の加護ではリーダーの攻撃力+3と貫通の効果を得ます。

f:id:kabukiage4:20191006113607p:image

アメリアさんが教えてくれるように相手がユニットを前後に並べると貫通の効果によって自分のテリーに近い方、前のユニットの攻撃力の分ダメージを受け前後のユニット2体にリーダーの攻撃力分相手のユニットのHPを減らすことが出来ます。

自分がテリーを使っている場合は貫通を有効に使える場合は積極的に使いましょう。相手がテリーの場合には前後に並べないように配置を気をつける必要があります。

また、テンションスキルで相手のユニットを攻撃する場合は基本的に相手のユニットのhpを0にする事を心掛けましょう。後述しますが仁王立ち、回復によって次のターンに倒すつもりだったのに倒せなくなった!は初心者あるあるだと思います。

テリーは基本的にアグロ〜ミッドレンジのデッキが多いので相手にする場合は自分のHPが削りきられないようにユニットを有利トレードをなるべくして盤面を有利にしましょう。自分のHPの状況次第では不利トレードでも相手のユニットを倒して少しでもHPを減らされないようにした方がいいです。

自分で使う場合には最初の方はユニットを出し、武器を装備、またはテンションスキルで相手のユニットを倒し盤面を有利な状態で進め、相手のHPが減ってきて相手のHPを0にできる算段がついたならユニットを無視してひたすらリーダーを攻撃するのもありです。

f:id:kabukiage4:20191006114141p:image

魔法使いはユニットで敵のリーダーのHPを減らし、強力な呪文で相手のユニットを倒したり、相手のリーダーのHPにトドメを刺します。

テンションスキルは紅蓮の火球

敵一体に3ダメージを与える。

このテンションスキルは特に強いと言われているスキルで相手のウォール(後述)、仁王立ちを無視して相手のユニットやリーダーに攻撃することができます。

ドラゴンクエストライバルズでは場に残ると他のカードと合わせて使うことで非常に強力なコンボになるカードが各リーダーに何体かいるのでそのユニットを倒すために使用したり自分の出したユニットを倒されないように相手のユニットを倒すために使用したり、単純に相手のリーダーをhpを0にする為に使います。

他のリーダーではハンドを使う(ユニットや呪文)によってダメージを与えるという事が基本になって来ますが魔法使いの場合では良いカードが引かなくても三点ならテンションを三回上げる事で絶対に三点を出すことが可能になります。

ゼシカは基本的にアグロ〜ミッドレンジのデッキが多いので単純にユニットを並べて相手のHPをガンガン減らして勝つ。相手のユニットを有利トレードして少しでも相手のHPを減らす事を意識しましょう。

相手にする場合にはHPをなるべく減らされないようにする事(相手のテンションスキルや強力な呪文を自分のユニットに使わせる、仁王立ちやウォールを使う)を意識してプレイしましょう。

自分で使う場合には相手のHPをどのくらい減らせば0に出来るかを常に考えてテンションスキル、メラミ、メラゾーマなどで先に削りきるプランが基本になってきます。

f:id:kabukiage4:20191006122621p:image

武闘家は強力な低コストユニットを大量に展開し、相手のHPを削り最後はコンボで削りきるデッキになっています。

テンションスキルはおてんば姫

自分のデッキからカード一枚と武術カード(とびひざげり→ユニットの前後を並び替える、精神統一→カードを一枚引く、ストレートパンチ→1点ダメージを与える)を引きます。

武闘家はアグロとコントロールが多くはじめに大量に展開し顔を削りきる場合とコンボパーツを集めて一気に倒しにくる場合があります。

じゃあ相手にする時はどっちか分からないのにどうするの?という事になりますが基本的にはアグロを想定しておけばなんとかなります。

アグロに対しては初めにユニットを置いたり処理する事ができないとそのまま負けてしまいますがコントロールと分かってしまえばこっちが逆に押し切る。コンボパーツを集めて一気に展開するタイミングを計るとかやりようがあるので今どのデッキが多いか分からない時はアグロに対して対策しましょう

自分で使う場合には低コストを一気に展開して困ったらヒーローやテンションでなんとかするくらいの気持ちで最初に押し切る事を意識する事が大事だと思います。

相手にする場合は細かい打点をしっかり有効に使ったり仁王立ちを前後に並べてとびひざげりされても仁王立ちでリーダーを守れるようにしましょう。

f:id:kabukiage4:20191006124349p:image

僧侶はHPの高いユニットを出して相手のユニットを上から取って回復させて盤面を取りきって勝つリーダーになります。

テンションスキルはいやしの波動

リーダーとユニットのHPを3点回復する。

僧侶はこのテンションスキルを有効に使う事ができずに大昔は最弱リーダーでした。

現在はヒーロー、フローラのレベルスリー、ゾーマのレベルスリー、フォズなどいつでも有効にテンションを使うことが出来、優秀なスタッツのユニットが多いため回復は回復としても有効に使えるときもあります。

ククールはHPを回復できるという点で相手のリーサルを逃れやすいリーダーです。基本的にはミッドレンジ〜コントロールデッキになります。優秀な低コストの処理札パワースナイプとミラクルソードには常に警戒しておきましょう。

僧侶はスタッツの高いユニットをボンボン置いて上から踏むという性質上ユニットを展開されると処理が難しいという弱点があるので早めに展開してしまって倒しきるか序盤に押し切れないと思えば一気に削るようにコンボパーツを集めるように動きましょう

自分で使う場合には対戦する相手によって大事なカードをキープするようにしましょう

アグロ相手にはパワースナイプ、ミラクルソード、ミッドレンジ〜コントロール相手には4コスの強いユニット7コスの復活の杖など自分のデッキでこのカードは強いと思うカードを探しに行きましょう。

基本的に自分が使う場合には七並べのようにmp通りのユニットを出していく事が理想の動きになります。

f:id:kabukiage4:20191007161339p:image

商人は道具カード(力の種→攻撃+1、いのちのきのみ→HP+1、幸せの種→攻撃、HP+1)を、ユニットに付与する事で有利トレードをして盤面を取って勝つリーダーになります。

 

 

 

 

 

 

新弾の強カード!

新弾まで時間ないので個人的に5点満点!!神!っていうカードだけ紹介していこうと思います!

f:id:kabukiage4:20190821195302j:image

共通からベホイミスライム

2/2/3でコインが付いてるだけでなくやばくなったら回復まで出来てしまう。新弾環境でデッキを作る時にまずどういう発想をするかは人によって違うとは思いますが僕は必ずレッテリとアグゼシに勝てるデッキを考えます。昔からある環境デッキでポイントが盛りやすいこの2つに勝たねばデッキとして意味がないとまで思います。

その点ベホイミスライムは十分にコイン軸の主力としてデッキの一角を担うと金のような活躍をしてくれるでしょう。

f:id:kabukiage4:20190821195244j:image

同じく共通からウルベア魔神兵!

イベマで何度もお世話になった人も多いのではないでしょうか。8/5/8ですがコインによって1〜4点ランダムに増えるという能力はパチンカスにとっては夢のような能力です。

手元にコインがなかったとしても8/13/8狙い撃ちになり得ると思えばエメラルドーン?笑笑とも思ってしまう強さですね。

実際期待値的には2.5なので2か3あがると思っても8/10/8が平均と思っていいでしょう。

アンアリにはエメラルドーンやザンクローネが入って活躍していましたが新弾のヒーローなしアリーナではカンダタと合わせてウルベア魔神兵をピン刺しするのも面白いのではないでしょうか。

ククールのような決定打に欠けるリーダーの駄目押しの一手、賢者ルシェンダからのウルベア魔神兵で魔界を見せてくれる事もあるんじゃないでしょうか。勇者杯でも攻撃力の増加で一喜一憂する勇者を見たいものです笑

f:id:kabukiage4:20190821204717j:image

戦士からアイラ!

アイラから出てくる武器はグランプリでは1.山賊サーベル、2.鋼のつるぎ、3.兵士長の剣、4.破邪のつるぎ、5.地獄のやいば、6.◯奇跡のつるぎ、7.◯はやぶさの剣、8.突風の剣、9.◯稲妻の剣、10.◯じこくのサーベル、11.キャットクロー、12.パワーナックル、13.いしの爪、14.◯キラーピアス、15.◯シルバークロー、16.◯灼熱の爪、17.◯古武道の爪、18.◯はやぶさの爪、19.ショートボウ、20.福音の杖、21.博愛の杖、22.聖銀のレイピア、23.◯エロスの弓、24.むげんの弓、25.◯疾風のレイピア、26.◯復活の杖、27.魔法のそろばん、28.メタルのそろばん、29.踊る宝石のそろばん、30.商人のそろばん、31.◯鋼のそろばん、32.◯ふくまねきのそろばん、33.◯豪商のそろばん、34.◯ちからのそろばん

がランダムで出ます!

16/34で攻撃力3以上、or二回攻撃やエロスなどの狙い撃ちと2点飛ばせるような有用な武器に変化します。

武器が多すぎて書くのが疲れましたがアイラの採用を考える人は漠然とじゃなくちゃんと武器見て採用考えてあげてください!

レックステリー目線からするとテンションが2回くらいはよく回るので鋼のそろばんも当たりにしていますがコインで2回も武器チェンジできれば有用な武器に変化してくれる事でしょう。

レックステリーで6ターン以降はリーサルを狙っていく頃になっていると思います。多少スタッツが低いとはいえそれを補う直接的な打点を吐き出してくれる神カードを入れない人はルイーダガチャからモリーを持ってきた時の快感を思い出しましょう。復活の杖、ちからのそろばん、稲妻の剣。僕は引いて勝つ。君は?

 

f:id:kabukiage4:20190821201829j:image

魔法使いからルーキー!

このカードに関してはブオーンと違ってスタッツ不足がどうなの?っていう人もいますがテンションスキルが強いゼシカに応援は価値が高いしはねすらいむでもどして二回サーチ出来るし、イベントマッチをした人なら分かると思いますが今回のスライムゼシカは展開は容易で後はダークキングやスラフォースを引くことが課題になっています。その中で重要なサーチカード抜くのはスライムゼシカを使う価値が下がる行為なのではないでしょうか。

老年テリーとして少年テリーと共にプレイヤーのヘイトを買いまくってくれる事を期待してます。

f:id:kabukiage4:20190821202234j:image

強い!!!!説明不要ッッッ!!!

コインゲット2枚はスライムが4体出てくるしレッテリ相手にスラストライク、螺旋うち、メラミで盤面を取ってしまえばかなり有利に試合を運ぶことが出来ます。てかこれが弱い世界線は見たくありません!マリベルちゃん結婚して

f:id:kabukiage4:20190821202436j:image

レモンキングさんは書いてあることがスタッツ以外バグってるんですよね。5/3/4は弱いという意見もありますがケツ3とケツ4はかなり違ってシステムユニットでダークキングやスラフォース、7ターン目にフロッグと合わせて使って4点のつむじ風として使えるこの黄色い物体はもはやマヨネーズ。何にでも合います。スライムゼシカはマヨラーの集まり。

f:id:kabukiage4:20190821202651j:image

カンダタこぶん。

多分こいつが主役。カンダタはどうなの?っていう感じなんですが、まあまあ強いくらいの感想です。相手のコインを奪うという能力は相手がレッテリとアグゼシの時に意味ないのでどうなんでしょうか。

カンダタ子分さんは2/3/2コインゲットの男としてウルベア魔神兵だったりハチと合わせて活躍間違いなしだと思います。

コインによってさらに難しくなる蜂リーサルに君はついていけるか。

f:id:kabukiage4:20190821202911j:image

アンルシアククール待望の2コスト冒険者。しかも貫通を防ぐことが出来るため、レッテリに強い。

2コスで速攻つける事もできるしフォズとかを隠して二度目のコインゲットを狙う動きとしてもいいと思います。

アンルシアククールは二次予選でもかなり活躍して勇者杯にいなかったのが不思議なレベルだったのでさらに強くなったアンルシアククールには期待大です。偶数ミネアはホビロン

f:id:kabukiage4:20190821203309j:image

伝説を生きる男"千両道化"バギーが遂にライバルズの世界に乱入。

冗談抜きにこの能力はアグロを狩るものとして重要でしょう。ククールにとってターンを稼ぐ事は勝ちに繋がるといえます。

今まではテンションスキルが回復にも関わらず、先行でしか勝てない男、アグロハンター(笑笑 )だったククールにも出番が!?

新弾からはセーニャちゃん使います。どうした?もう終わりか?

f:id:kabukiage4:20190821203622j:image

ロマンの塊

後おっぱいが大きい。

同人誌待ってます。

セーニャと同じような物ですよねぇ。奇数でもドロー出来るのが強いのでミネアならとりあえず入れてもいいカードだと思います。にじくじゃくがかなり物議を醸してるカードですがルジェンダ様のお陰でピン刺しくらいは入れてもらえるんじゃないでしょうか笑笑

この記事で一番有益な情報を呟くんですがドラクエ10のオーガ娘はルジェンダ様よりえっちなので健全な男子はドラクエ10でオーガ娘を使って始めるといいと思います。

f:id:kabukiage4:20190821204053j:image

バラモスダンスの時間だ💃

バラモス様もスタッツ弱いけど強いの?魔王のランプと変わらないですけど。って思った闘技場オタクの君。ピサロは終焉の波動、死への誘いなど優秀な特技が多いので魔王系のコストを下げるよりも特技のコスト下げるという事が大事だったりします。

ゾーマピサロにはどうなの?って感じなんですが二木さんはピサロナイト推しなので皆さんもピサロの忠実なる僕。ナイトの中のナイト、アドンの話を聞いて涙して磁場ピサロを使ってください。

 

 

総評としてなんだかんだ面白いカードも結構あるなという印象でした!既存のカードとの関係を考えつつ環境を変えて、既存のデッキ全てを否定しないという絶妙な感じでバランス調整してくれてる運営に感謝しながらまた明日からライバルズを楽しもうと思います!みなさん、また明日!明日は遂に新弾ですよおおおお